女性が受ける不妊検査
女性の不妊検査は、不妊原因が様々な為、検査方法も様々です。不妊検査は、不妊治療
専門の病院で見てもらうのが一番ですが、近くに無い時は、産婦人科でも、不妊に力を
入れている病院がいいです。
一般的に、女性の不妊検査は、生理周期にあわせて行われますが、検査期間は、約2ヵ月
から3ヵ月程かかります。
女性の不妊検査は、検査項目が多く、不妊原因の特定が難しいことから、検査と同時に
検査的な治療も行われることがあります。細かな検査をまとめて行うことができないので
このような方法が取られます。
不妊原因は、1つだけならいいのですが複数の場合もあり、また女性と男性の両方の場合
もあります。そのため、実際には、検査しても、「原因不明」のケースが多いです。
ですので、不妊検査は、原因を探りながら、医学的根拠に基づいて行われます。
女性が受ける不妊検査は、以下のものがあります。
● 問診
生理の状態、不妊歴、性交渉の頻度。
● 超音波検査
膣内に、超音波機器を挿入し、子宮・卵巣の状態を検査。
● 子宮頚管粘液検査
排卵日頃に、頚管粘液を採取し、量や粘り気、結晶形成などをチェックする検査。
● 子宮ガン検査
膣内のおりものや細胞を採取して検査。
● フーナーテスト
性交後の子宮頚管粘液の中にある精子の状態を検査。
● 卵管通気検査
卵管のつまりや癒着を調べる検査。
● 子宮卵管造影検査
子宮腔や卵管をX線で撮影することで、異常がないかを確かめる検査。
● ホルモン検査
生殖に関係するホルモンの値を調べる血液検査。
● 抗精子抗体検査
血液を採取し、精子に対する抗体がないかを検査。
● 月経培養検査
生理時に経血を採取し、結核菌の有無を検査。
● 採血・尿検査
血液の状態・尿の状態を調べます。
● クラミジア検査
おりものを採取し、クラミジア感染の有無を検査。
● おりもの細菌検査
おりものから、性行為感染症の有無を検査。